【Apple Watch】Wallet機能の気になる25個の疑問に答える

2021/09/19

Apple Wallet Apple Watch

  • B!

支払い時に認証は必要か

Suicaなどをエクスプレスカードに設定しておけばiPhoneと同じように、Apple Watchをかざすだけで支払うことができます。

その他のカードで支払うときもサイドボタンをダブルクリックするだけで使うことができます。

画面を下にする必要があるか

改札以外では上手くいかないことが多いですが、画面側を向けてタッチしなくても改札では反応します。

側面を向けてタッチしても改札は反応してくれます。

しかし、コンビニや自動販売機は改札のように感度が良くないので読み取ってくれないことが多いです。

それでも、画面を少しだけ浮かしてタッチするのは読み取ってくれます。

充電が切れても使えるか

使えません。

Apple Watchは予備電源機能を搭載していないためバッテリーが切れた場合にiPhoneのように使うことができません。

改札に入る前にバッテリー残量を確認しておくか、モバイルバッテリーを持ち歩くことをおすすめします。

Apple Watchから残高確認できるか

SuicaやPASMO、IDなどの事前にチャージして使うカードなどの残高はApple Watch内のWalletアプリから確認できます。

Apple Watchからチャージできるか

Apple WatchのWalletアプリからSuicaにチャージすることは可能です。

下に簡単な手順を示します。

  • STEP1
    Walletアプリを開く
  • STEP2
    チャージしたいSuicaをタップ
  • STEP3
    カード残高をタップ
  • STEP4
    「チャージ」をタップ
  • STEP5
    チャージする金額を入力
  • STEP6
    「チャージ」をタップ
  • STEP7
    使用したいカードを選ぶ
  • STEP8
    サイドボタンをダブルクリック

同じSuicaをApple WatchとiPhoneに登録できるか

できません。

Apple WatchかiPhoneのどちらか片方でしか使えないので、両方の端末で使いたい場合はApple Watch用とiPhone用で2枚用意する必要があります。

Suicaを移動させることはできるか

iPhoneのSuicaをApple Watchに移すとiPhoneでは使えなくなりますが、SuicaはiPhoneとApple Watchの間で移動させることが可能です。

Apple WatchにSuica入れていたけどiPhoneに戻したいな

というような状況でも移し替えることができます。

普通のSuicaなら両方にSuicaを入れておけばカードの転送の必要が無いですが、Suica定期券を使っている場合はどっちの端末で使うかを決めておいた方が良いです。

ローソンでのApple Payは使えるか

使えます。

ローソンで「Apple Payで」と伝えてタッチすると支払いとポイントカードの読み込みが行われます。

公式ページに詳しい解説が載っています。

セブン銀行ATMでチャージできるか

できます。

セブン銀行ATMではApple WatchのみでSuicaへチャージすることができます。

セブン銀行で「電子マネーチャージ」を選択し、リーダーにApple Watchをかざすことでチャージできます。

Apple Watchを外していても使えるか

Apple Watchを手首から外すとロックがかかりますが、エクスプレスカードに設定したカードはロックがかかって10分以内であれば使うことができます。

Apple Watchからカードを追加できるか

できません。

基本的にiPhoneにカードを追加して、それがApple Watchに同期されて使用可能になる仕組みです。

Apple Watchから履歴は確認できるか

SuicaはWalletアプリから履歴を確認することができます。

公式ページに詳しい説明があります。

Apple Watchで支払う必要はあるか

iPhoneのWalletアプリでも全く同じことができるので、Apple Watchで支払う必要は必ずあるとは言えません。

iPhoneより楽に支払いできて、手荷物が減るというのがApple Watchで払うメリットです。

Apple Watchで支払うと驚かれることがあるか

最近ではApple Watchを所有している人が多くなったことで少なくなりましたが、田舎のコンビニや、店員さんによっては驚かれることもあります。

iPhoneとどっちが楽か

確実にApple Watchの方が楽だと思います。

常に腕に装着しているため、iPhoneをポケットやカバンの中から取り出す必要が無いし、認証のためにTouch IDやFace IDをやらなくて良いのですごく楽で、スムーズに支払いを行うことができます。

現金を持ち歩かなくても良くなるか

キャッシュレスが普及しているとはいえ、まだまだ対応していない場所もあるため、一切現金を持たないというのはまだ厳しいと思います。

自動販売機は電子マネーに対応していないものもあったりするので保険として現金は最低限持ち歩いた方が良さそうです。

他人にに使われる心配はないか

Apple Watchは腕から外すとパスコードロックがかかりますがこの状態でも実はエクスプレスカードに設定したカードは使えます。

ただし、ロックがかかって10分以上経過すると使用不可になる仕様です。

エクスプレスカードに設定していないカードはパスコードを解除しなければ使うことはできないようになっています。

もし、Apple Watchを落とした場合は落として10分間は他人に使われる可能性があるということは知っておいた方が良いです。

iPhoneを持ち歩く必要はなくなるか

CellularモデルであればiPhoneをもっていかなくても通知の確認、メールの返信、支払いを行うことができます。

GPSモデルはPayPayなどのように通信が必要な決済手段は使えなくなりますが、SuicaやiDカードなどはiPhoneとの通信が無くても支払うことができます。

どちらのモデルでもちょっとした外出や運動などであればiPhoneをもっていかなくてもOKです。

右利きで改札を通る時はタッチしにくいか

右利きの人でApple Watchを左手につけていると改札を通る時に体をひねって無理やりタッチしないと行けなくなるのでタッチしにくいです。

右手につけていれば問題なく改札を通過することができます。

右利きでApple Watchを右手につけると楽になるか

よく通勤や通学で公共交通機関を利用する右利きの方は、Apple Watchを左手につけている人が多いのでタッチしずらいですが、Apple Watchをつける手を右に変えることでスムーズに改札を通過することができるようになります。

最初はなかなか慣れないですが、しばらく使っているととても楽になってきます。

改札に引っかかった場合にどうするか

Suicaなどで改札に引っかかった時は場合によって、駅員端末で処理する必要があります。

このような場合にはデバイスを駅員に渡す前にヘルプモードにしておきます。

カードを持ち歩かないメリットはあるか

Apple WatchでSuicaをメインに使うなら、

Apple WatchじゃなくてもSuicaのカード一枚だけ持ち歩いた方がいいんじゃないか?

と思う方もいるかと思います。

もちろんそのほうが軽いし、お金もかかりません。

しかし、それでもApple Watchで払うメリットはあります。

  • カードを紛失することが無い
  • 磁気不良が無い
  • カードの劣化が無い
  • カードを出す手間が省ける

上記のように様々なメリットがあります。

保護フィルム、保護ケースは必要か

Apple Watchで支払う時は決済端末に近づける必要がありますが、その際に画面が何かに当たったりして傷がついたり、画面が割れたりする可能性が少なからずあります。

特にアルミケースの画面に採用されているIon-Xは割れやすいのでガッツリ使って行きたいと思っている人は保護関連のアクセサリを装着することをお勧めします。

保護ケースはApple Watchのほぼ全体を保護できますが、見た目が少しゴツくなってしまいます。

Apple Watchを左右どちらに付けた方が使いやすいか

自分の使いやすい手につけるのが良いと思います。

右利きの人でも、よく改札を通るという方は右手につけることもできます。

Apple Watchは設定でどちらの手につけるかを変えることができるので自分の使いやすい方はどちらか試行錯誤して組めるのが良いと思います。

Apple Watchで支払うことで持ち物を減らせるか

全体の荷物は少し増えますが手荷物は減らすことができます。

例えば、買い物の際にiPhoneをもっていかなくてもよい、財布をカバンから出す必要が無い、というように手荷物は減らせます。

しかし、Apple Watchの充電切れに備えてモバイルバッテリーや充電ケーブルを持っておくことが必要になってくるので全体の荷物は増えます。

Search

About

Instagram
Contact
About
Home

Profile
日常の「あ、便利」を発信するブログを運営
ガジェット、Apple、プログラミングが好き